埼玉県狭山産の茶葉を100%使用。旨みの多い一番茶と色の良いかぶせ茶で、香り、味わい、水色(すいしょく)を引き出した緑茶です。静岡茶、宇治茶とともに、三大銘茶として謳われています。
和紙を使用した茶袋に、和文様の「矢絣(やがすり)」をあしらったデザインを採用しています。
【埼玉県 狭山茶】
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と言われるように狭山茶のしっかりとした味わいは、冬を越すことで一層深まります。また、「狭山火入れ」という独特な仕上げ方法により、深蒸し茶特有の濃い色合いのお茶になります。
熱いお湯でいれても美味しい狭山茶をおたのしみください。